国立大学法人等職員採用試験 対策 内定をめざせ!

大学職員 をめざす アナタのために

2次試験に向けて  【その2】  正念場だ! 説明会はこうやって臨むべし!

こんにちは、サイです。

 

 

さて、間もなく合格発表ですね。

関東は7月25日(木)9:30ですね。

 

そして、「採用説明会」は7月27日(土)(関東)となっています。

 *2019年9月15日(日)に本文を更新しました(リンク)(一部本文)。

 

採用説明かでは、

5回、説明会に参加することができます。

気を付けたいのは、5回=法人数だということです。

 

会場では、各大学(等)法人の職員の方々が、「ぜひうちの説明会に来てください!」

と結構激しく勧誘してきます。

みなさんのなかにも、5法人は少ないと思う方がいらっしゃると思いますが、

法人側でも気持ちは一緒です。できるだけ説明会会場の椅子を埋め、ひいては優秀な人材を確保しようと必死なのです。

 

で、説明会では面接の予約をその場ですることになります。

そのため、原則受けることのできる法人数=5法人となるのです。

(昨年かおととしから、説明会にいっていない法人も面接を受けられるようになっています)

(メールのみで受け付けたりしているので、時間がなくていけない法人に関しては、該当する部屋にいくだけ行ってみましょう!)

 

で、ここからがポイントとなってきます。

 

 

 

国立大学法人等職員採用試験攻略ブック 31年度 (別冊受験ジャーナル)

国立大学法人等職員採用試験攻略ブック 31年度 (別冊受験ジャーナル)

 

 

 

①服は、クールビズでOKです!

②これまで説明会などで質問してきた方は、無理に質問する必要はありません。

③質問をしたことのない方は、空気を読んで質問しておきましょう!

 

①は無理してスーツを着る必要はないということです!そこを見ている人はいません。

法人側の人たちは、着ていないひとが多いです。

 

②、③はどういう意味でしょうか?

じつは、みなさんにとって説明会とは、

【自分にあった法人を探す場所】なのです!

なので、話したことない人(法人担当者)には質問してください。

そして、「この試験官は馬が合いそう」という法人があれば、受けるべきなのです。

ただし、法人側の担当者も同じことを考えていることを忘れてはいけません。

直接影響はしませんが、「馬が合うやつを選ぶ」というのは、間違いないと思います。だって、毎日顔を突き合わせるやつですからね!

 

で、その際なのですが、気をつけたい点は2つあります。

【その1】:聞かなくていいことはきかない!

たとえば、在籍職員の平均年齢や出身校など、どうでもいいことは訊かないでください。

平均年齢が高かったら来ないの?とか、●●大学出身者が多いから来るの?など、

突っ込みたくなる質問は、いくら合否に影響しないからといっても、試験官の心証を悪くする可能性はあるのです!

 

【その2】:時間を気にしましょう!

説明会は、1回やく40分です。

担当者からの説明時間が20分~30くらいですから、質問できる時間は10分程度です。

とくに、マンモス大学の場合は、参加者も多く、一人の質問時間があまりにも長いと

ほかの人の質問にいけず、「空気読めよ」って雰囲気になるからです。

 

国立大学法人等職員採用試験攻略ブック 31年度 (別冊受験ジャーナル)

 

繰り返しですが、説明会での振る舞いや質問事項、アビアランス関係が、合否に影響することはありません。

 

が、しかし、

 

油断しないことが何よりも大切です。

見られていることを意識して、行動するようにしましょう!

 

また、「ここの職員ってくらそう」「ここは風通しがよさそう」といったような自身の所感は、ぜひ大切にしていただきたいです!

その印象を、法人側の担当者は同じようにおもっているはずです!

両者がぴったりと重なるときは、結構雰囲気でわかるものなのです。

想像してみてください!法人側の人たちは、20年以上、採用を担当してきた人たちなのですから。

 

先日お話ししましたが、

最後の最後は役員らが決めることですが、そこまでに行き着くまでの第一歩は、課長級、すなわ実務の責任者が決定権をもっているのです!

 

では、次回は、エントリシートの内容と面接(個別・グループ)での注意点です!

 

ここからが正念場!必須の情報を用意してお待ちしています!

 

国立大学法人等 職員採用試験攻略ブック 28年度 (別冊受験ジャーナル)

 

国立大学法人等職員採用試験攻略ブック 31年度 (別冊受験ジャーナル)

国立大学法人等職員採用試験攻略ブック 31年度 (別冊受験ジャーナル)

 

 

 

↑これ、結構役立つ情報のってますよ~。面接形式などを入手できるのですから!