国立大学法人等職員採用試験 対策 内定をめざせ!

大学職員 をめざす アナタのために

時間配分 【その1】 数的処理 全体

こんにちは、サイです。

 

少しずつですが、閲覧数が増えてきました。ご覧いただき、ありがとうございます。

更新が遅く申し訳ございません。

 

今回は時間配分についてです。

 

採用試験の制限時間は120(2時間)です。

問題数は全部で40、うち数的推理と判断推理は12あります。

 

さてみなさん、この12問を解くために何分使うべきだと思いますか?

もちろん、得意不得意がありますので一概には言えないかもしれません。

しかし、採用試験の問題を研究していくとわかってきたのですが、

どうやら、作り手側にはこうやって解いてほしい、この時間配分で解いてほしい

という意図があるようなのです。

 

で、今回は時間配分がテーマなので、後者に的を絞ってお伝えします。

ズバリ、

 

数的推理と判断推理に使うべき時間は、55です。

ナゼ55分と中途半端なのか?この表を思い出してください。

ソウナンデス!資料解釈のために5分用意してほしいのです。

 

ということで、上の表より、判断推理+数的推理+資料解釈=

数的処理

のために必要な時間配分は60分だと分かります。

 

では、この60分の内約は?

→時間配分 【その2】 数的処理 内約 に続きます。